過去ログ倉庫
256790☆ロジ  2020/01/26 09:40 (iPhone ios13.3)
清水エスパルスに新加入したヴァウドって選手、前ベガルタにいたラファエルソンとハモンロペスを足して2で割った感じの顔だな笑
返信超いいね順📈超勢い

256789☆torim 2020/01/26 09:03 (iPhone ios13.3)
男性
楽天
楽天も2016-2018年は赤字なんですけどね...
ただ赤字が一概に悪というわけではないです。
楽天は宮城球場に投資をして球場整備を行ったことで県や市から球場の管理権限を委託されています。だから球場の運営がある程度自由にでき、サッカーだと鹿島がそれにあたります。

ベガルタやその他ほとんどのjクラブは県や市がスタジアムを管理しているのでクラブは様々な規約の中で運営している感じですね。

ベガルタも将来的にユアスタの指定管理者に任命されスタジアム経営まで一貫してできるのが理想ですが、資金やリソース面などですぐには厳しそうなので、今期選手強化した分、少しでも盛り上げられるようにクラブとサポが寄り添って施策を考えていき姿勢が大事かと。


返信超いいね順📈超勢い

256788☆ああ 2020/01/26 08:46 (902SO)
楽天の応援をYouTubeで見たけど、子供から大人、女性も年配の方もみんな楽しそうに応援してる。
ベガルタはどうだろう?
体力のある若い男性ばかりで、謎で無駄に跳ぶ応援スタイル。
体力無い人、子供、ご年配の方は離れて、応援では無く観戦になってしまってる。
勿論観戦でも大歓迎なのだけれど、サポーター自らがサポーターを近寄り難くしてるのは勿体無い。

その状態でも友達やカップルでの観戦ならまだしも、一人でその状態になるとそのうちにダゾーンで見てた方がいいや、となってしまう確率も高い。

TVで見てるよりスタジアムでの応援や観戦が楽しいと

“全員“(一人で参戦の方も)

が思えるような応援スタイルをベガルタサポーターが率先して確立して行って欲しいなと切に願う。



返信超いいね順📈超勢い

256787☆Ve 2020/01/26 08:44 (iPhone ios13.3)
21:15あみさん。
ガンバサポの友人に聞くと、個人で5万円10万円の寄付は普通だったようで、やっぱり成熟したクラブのサポーターは違うなあと感じました。
返信超いいね順📈超勢い

256786☆ビビリ  2020/01/26 08:42 (SH-01H)
男性
仙台南部はBJ89's、仙台中心部は楽天、仙台北部はベガルタ。その仙台北部に日本最大級の団地開発を行ない、いや現在も寺岡の奥に新たな宅地造成を行っている三菱地所。
紫山練習場、パークタウン練習場というベガルタ仙台との関係からしても、更なるスポンサー料をお願いしたい。鎖骨に是非とも。
また、泉中央セルバの住友商事、アリオのセブンHO、
更なるコラボよろしくお願いします。
今後、泉区役所建替で場所の選定やら設計会社、建設業者選定で政治的に色んな意味で盛り上がる泉、ベガルタにも集客という風が吹いてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

256785☆Ve 2020/01/26 08:39 (iPhone ios13.3)
21:10さん。
開幕戦はデーゲームなので、前日の17時にシート貼りをします。
返信超いいね順📈超勢い

256784☆ああ 2020/01/26 08:39 (iPhone ios13.3)
朝起きて、ベガっ太に投票

ルーティン化してきた(笑)
返信超いいね順📈超勢い

256783☆ベガ好き 2020/01/26 08:36 (iPhone ios13.3)
男性
サポーターが出来ること
そもそも売上規模が10倍も違う楽天野球団と比較して「同じような事をしろ」と言ってもどだい無理な話です。

年収500万円の人が年収5000万円の人と同じ暮らしは出来ないのと同じです。

どんな投資(アイデア)を実行するにしてもコストが掛かります。コストに見合ったリターンが見込めるのであれば実行するべきですが、そもそも年間150試合する野球と40試合程度のサッカーでは投資の回収スピードが異なりますので、投資するしないの判断もよりシビアになります(出来ない事が多い)。

今ベガルタ仙台に必要なことは【出来るだけコストをかけずに集客する事】です。

我々サポーターに出来ることは不毛な集客アイデア(失礼)を提示する事ではなく「周りの人達をひとりでも多くユアスタに誘うこと」と「来てくれた人達がまた来たい!と思えるようなスタジアムの雰囲気を作ること」に他なりません。

15年20年前のスタジアムの雰囲気が再び作り出せれば、絶対にユアスタを満員に出来ますよ。毎試合満員になればお金も回って好循環するようになります。

先ずはユアスタに行って全力で応援する事から始めましょう!
返信超いいね順📈超勢い

256782☆ストーン 2020/01/26 08:24 (iPhone ios13.3)
男性 19歳
ユアスタで合コンというのもアリかなと思いますね!そこでカップルが誕生して、ベガルタに興味のなかった人も、いつのまにかベガルタが好きになり、サポーターになるかも…?
返信超いいね順📈超勢い

256781☆ああ 2020/01/26 07:47 (iPhone ios13.3)
とりあえず赤字を解消して欲しい。全力で。応援してるベガルタが赤字まみれは嫌だ。
返信超いいね順📈超勢い

256780☆ああ 2020/01/26 07:17 (iPhone ios13.3)
ユアスタを利用する上での制限ってものがあるのなら、それを知った上で話さないと空理空論になっちゃうから、詳しい人教えてくれまいか。

その上で楽天スタとの比較を語らないと、ただの愚痴になっちゃう。
返信超いいね順📈超勢い

256779☆ああ 2020/01/26 07:14 (S1)
00:50アボガドさんの意見に賛成。
私自身、事実仕事帰りに楽天生命パークにふらっと寄って、スタジアムの外でついついハイボールと唐揚げ楽天Edyで購入して大型ビジョンで試合見て花火も楽しむみたいなことしてます^^;
ユアスタ周辺でも楽天ほどでないとしてもなにかそんな仕掛けがあっても良いと思います。
あと、皮肉なことにDAZNの参入でスタジアムに行かなくてもネットで見れるからいいかな…みたいな人も増えてると思います。
とにかくスタジアムに行ってみたら楽しい!というものがあった方がいいですよね。
返信超いいね順📈超勢い

256778☆美魔女 2020/01/26 06:57 (TONE)
ホーム全試合300席限定で独身限定の婚活シートを販売したら?
1人1000円で
返信超いいね順📈超勢い

256777☆ペカっ太 2020/01/26 06:16 (KYT32)
男性
社長は会社の顔ですから!プライドも全部捨てて身を切ってベガルタ仙台の為に人生かけてください!
返信超いいね順📈超勢い

256776☆やっぱり  2020/01/26 05:08 (S1)
楽天は商売上手だよね、ホントに。

あの球場の娯楽施設としてのアミューズメント性。
そら家族が通って楽しいのはどっちって言ったら悔しいけど遥かに楽天だわ。

聞けば野球場が全てあんなんじゃ無くて、商売のプロ中のプロ楽天だからこそあんなおしゃれでワクワクするようなカフェとか飲食店やグッズショップの充実、野球好きじゃ無くても子供楽しめる工夫して観覧車とかメリーゴーランドとか付帯させて野球以外でも集客してお金落とす様にしてるもんね。

一方ウチは世界水準でもホントに素晴らしいアクセスの良さとスタジアムの素晴らしさと、強化部と現場の頑張りだけに頼ってる。

ナベじゃ無いけど現場はプロ意識持ってがんばってる。
けど営業経営とかの、事業部は本当に素人が当事者意識持たずにやっつけでやってる様にしか思えない。

楽天は野球だけに集客頼って無い、多岐に渡る様々な工夫でガッチリ集客してる。

ウチは完全にサッカー頼みの集客。
少ない予算で成績上げる無理難題でしか集客延ばす見込みない。それじゃ先は無いわ。

本当に頑張るべき人間達にその意識と能力無いんだから絶望的ですよね、
そら楽天に買い取ってもらった神戸やメルカリの鹿島見たいの望む気持ちもわかるわ。

でも現実問題んなの無理だし、
ホリエモンとかキンコン西野とか天才がコンサルしてくんねえかなあ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る