過去ログ倉庫
276295☆うほっ 2020/09/11 10:03 (F-01J)
ベガルタの2
強化部も連携し協力して上手くやってたと思いますよ。それが6年間でどのように変化して解任という結論に至ったのかは知らないが。サポとしてはベガルタ愛があり長く在籍しチームを熟知したOB監督なんて夢のような話だ。ビジュアルも良く他サポからも認識されていた。小さなクラブだからこそこのような人材は大切にしたかった。愛や情熱、経験はお金では買えないのだから。
276294☆うほっ 2020/09/11 09:40 (F-01J)
ベガルタの
象徴的存在ならちょっと前まで居ましたよ?
選手→ユースコーチ→トップコーチ→クラブ初のOBトップ監督。ベガルタ愛を持ち20年近くクラブに在籍しベガルタを熟知した人間。ミスターベガルタと呼ばれた千葉直樹さんには悪いが、クラブとの関わりと貢献度を鑑みると渡邉晋さんが私の中ではミスターベガルタだった。
アーノルドで収拾がつかなくなったチームをシーズン途中から任せられるという人柱のような扱いで、そのシーズンチームを残留させる。その後の成績は
14位→14位→12位→12位→11位→11位。
資金力はワースト3ながら、奥埜、西村、シュミットなど戦力を引き抜かれながらもクラブを地道に上昇させ、順位を落としたことはない。
276293☆ああ■ 2020/09/11 09:33 (iPhone ios13.6.1)
なんかスタメンがJ1レベルなのか疑問な選手が何人かいる
ベンチ含め
276292☆げですのえがお■ 2020/09/11 09:31 (iPhone ios13.6.1)
監督や選手達ってもっと気持ち出せない?
感情的になってもいいと思うけど。
角田、上本、梁、関口、太田、赤嶺、ウイルソンとかは熱かったよ。
276291☆一瀉千里☆■ 2020/09/11 09:18 (SH-01L)
自分も椎橋選手の現ポジは冨田選手の役割りなんじゃないかな?と思って見てたんだよなあ、、。そう云う《役割り》を監督自身がご理解なさっているのかな?と思ってた。
276290☆一瀉千里☆■ 2020/09/11 09:09 (SH-01L)
昨日20:55さん私の投稿にストレスを感じるのならスルーして下さい、と投稿したかったのです言葉足らずで申し訳ございません。。直ぐに追記したかったのですが会議の確認をしていたので失礼しました。
276289☆ミィナ 2020/09/11 08:57 (SCV36)
女性
前節の何もかもが中途半端でサッカーにすらなっていない状況から、オフを挟んで中2日の間で思ったより立て直したなという印象でした。質はどうあれ、攻撃も守備も何とか形にはなっていたと思います。あわよくば、勝ち点を取ってこれるような試合でしたね
【守備面での課題】
・ブロックはまだ脆いので、強度を上げること
・最終ラインと2列目の間に敵が3人入ってきた時のマークの整理
・去年同様、人につく守備を
・もっと球際を激しく
・吉野がケガをしてしまったので控えのCBがいません。細かい契約内容は分かりませんが、常田は今スタメンで出ていないので、戻せるのであればバックしてきた方がいいでしょう
【攻撃面での課題】
ボランチが上がりすぎです。特に椎橋。ボラ2枚が上がってしまうので、CBとボラの間延びが酷すぎます。椎橋の役割は攻撃ではなく守備です。浜崎が前にいる時は、攻撃陣とCBの間にいて、ボールを散らしたり、相手のカウンターの芽を摘み攻撃を遅らせる等、黒子に徹して下さい。そしてここぞという時にだけ攻撃参加を。トゥーロンでの動きを思い出して下さい。浜崎もあくまでボランチですので、上がりすぎには注意ですよ。
(ボラが前に行きすぎているために長い距離を走らないといけないですし、カウンターも食らうので全速力で戻るので、試合終盤にガス欠になるのです)
【次節大分戦】
ここは絶対に勝ち点3です。相手は去年ビルドアップの概念を確立し、ルールまで改変させた大分さんです。今年の仙台がプレスをかけることをいいことに、ビルドアップで釣りまくってガス欠を狙ってくる可能性はあると思います。全部のビルドアップに付き合ってやる義理はありません。プレスで取れないと思ったら、帰陣してブロックを敷くことを徹底してください。
276288☆ああ 2020/09/11 08:40 (iPhone ios13.5.1)
最近思うこと
また前任者との比較で申し訳ないが、なべ監督って見た目クールだけど、熱さ伝わってきてたよ
試合後の監督会見でも、必ず冒頭にサポへの感謝と、時には謝罪を繰り返してた。このチームのストロングはサポのあなた達ですって思いが今となってはしてる。
同じことをしろ、言えとは勿論言わない。ただ、なんだろ熱さとか気持ち伝わってこないんだ現監督には。選手達にも同じ。
観客数制限あるコロナ渦では、サポの熱伝えられないからなのか‥
276287☆ベガきち 2020/09/11 08:36 (SO-04H)
長沢のポストプレーがあまり見られない。長沢に当てて、そのボールを西村が拾える場面なら、西村も中央よりの場所でプレー出来て得点の機会も増えてくる。
選手の特徴を生かすも殺すも監督の采配次第。苦手な事をやっている選手が多すぎる。
276286☆ああ 2020/09/11 06:47 (KYV42)
長澤は浦和。長沢の連続弾を期待している。
276285☆ハムすけ 2020/09/11 06:12 (SO-04J)
男性
長沢の飼ってる犬かわいいんだよなー(´・ω・`)
長沢!次は豪快なヘディング頼みます!
276284☆下の奴■ ■ 2020/09/11 04:01 (iPhone ios12.4.1)
長沢の名前間違えてる時点であなたの頭がお花畑だよw
276283☆ああ 2020/09/11 02:48 (Chrome)
まだ長澤に期待って、いつまで言ってんだよ。お花畑にも程があるだろ。
あれを外した事も衝撃だったが、それ以前に足元下手過ぎて常にパスも酷いしシュートなどもってのほか。スピードもなければ、いつまでも経ってもトラップまともに出来ない収められない。。。
高さが武器だけどヘディングも上手くない。
これが18歳のルーキーならまだしも、かなり贔屓目に見てもJ1のCFとは思えんレベルなんだけど。。。
276282☆おすぷれ 2020/09/11 02:44 (SOV40)
だよな!
現監督の2勝は?
湘南戦は、ジャメのクロスがたまたまゴール。
神戸戦は、オウンゴール!で2勝!
それで今度はガンバ戦で4失点!
でも現監督は、
内容は悪く無かった、自分達のゲームはできていた。
このような事は、たまたまだと豪語!
んで、今回の鹿島戦!
J1の力量の差をみせつけられ!ピヨピヨ状態!
それでも我々は、
現監督を支持し応援しろってか!
今節終わって16位ですよ。
276281☆ああ 2020/09/11 02:43 (iPhone ios13.7)
ベガルタ愛してる!
↩TOPに戻る