過去ログ倉庫
745025☆ああ 2025/05/02 23:49 (Android)
だってさ
試合の前に負の事ばかり言ってると負の気を呼ぶって注意してもずっとやめなかった人達がいてさ
ほんとにその通りになっちゃたじゃん
せめて前日と試合中はやめようよ
745024☆ああ 2025/05/02 23:47 (iOS18.4.1)
>>745022
リプありがとうございます!
批判も時には大事だと思いますし、必要な意見だと感じています。
今日は試合日前日ですし、せっかくのGWでもありますから、ヴァンフォーレの復調を祈りつつ、あっくさんにとっても楽しく充実したGWになりますように!
一緒に明日の試合、楽しみましょう!
745023☆ああ 2025/05/02 23:44 (iOS18.4.1)
昨日の川崎フロンターレのACL、他サポながらハイライトだけでも本当に心を打たれた!
ヴァンフォーレの初昇格や天皇杯優勝、ACLでの躍進のときに感じた、あの胸が熱くなる「光の瞬間」と同じくらいの感動だった。
どんなサッカークラブにも、必ず「光が当たる時代」と「影の時代」がある。
長年試合を見続けてきて強く思うのは、光に包まれているときはもちろん、影に沈んで苦しいときこそ、楽しみながら、もし批判するときも、最大限リスペクトを込めて言葉を選び、応援し続けられる人間でありたいということ。
少なくとも、感情のままに非難をぶつけるのは、誰のためにもならないし、自分はそういう姿勢ではいたくない。
今のヴァンフォーレは、間違いなく「影の時代」にあると思う。
でもだからこそ、サッカー観戦ができる喜びをかみしめながら、あの初昇格や天皇杯優勝のような、クラブに再び「光が差す日」を信じて、これからも心から応援していきたい!
745022☆あっく 2025/05/02 23:43 (iOS18.3.2)
>>745021
たしかに明日試合だもんね
前日なのにごめんなさい
俺も明日が楽しみゴール裏で跳ねて歌うぞ!
ネーミアス化け物であってくれ〜
745021☆ああ 2025/05/02 23:33 (iOS18.4.1)
せっかくのGWの試合なんだから、前日からわざわざネガティブな批判を書き込んで何が楽しいんだろう?って正直思う。まあ、それはそれで個人の自由だけど、ポジティブに応援してる人の気分まで下げるような書き込みは控えてほしいよね。
もちろん、批判自体は別にしてもいいと思う。でも試合前日からあーだこーだ言うのは、楽しみにしてる人たちのワクワクを削いじゃうかもしれないってことはわかっててほしい。みんなが前向きな気持ちで試合の日を迎えられた方が、きっと現地でも配信でも雰囲気は良くなるし、それがチームの力にもつながるんじゃないかな〜。
少なくとも自分はGWを楽しみたいし、新加入選手のプレーもめちゃくちゃ楽しみ!だから明日もヴァンフォーレを応援する!
745020☆ああ 2025/05/02 23:24 (iOS18.4.1)
自分のことを言われていると思っている人ほどらリプで拡大解釈して過剰に反応する
745019☆あっく 2025/05/02 23:23 (iOS18.3.2)
今の状況でアンチの存在そのものを認めない人ってよっぽど楽観的なのか、逆にヴァンフォーレ嫌いなのか…
アンチに否定的なのはわかるけど、現状に満足するサポだけになったらそれこそこのクラブは終わりだよ
745018☆ああ 2025/05/02 23:22 (iOS18.4.1)
>>744919
それ
745017☆ああ 2025/05/02 23:22 (iOS18.4.1)
>>744916
ほんそれ
745016☆ああ 2025/05/02 23:14 (iOS18.4.1)
>>745010
ほとんどが🆕ってなってるから多分同じ人
745015☆ああ 2025/05/02 23:04 (iOS18.3.2)
>>745010
今見て来たけどマジなにあれ!
745014☆うみの 2025/05/02 23:01 (iOS18.4.1)
ネーミアス
ヒーローは遅れて登場します。
今年そうかも。
745013☆あべかわ餅&◆WpmcOFTtsA 2025/05/02 22:59 (Android)
自分が好きだったヴァンフォーレ甲府ってどんなチームだったんだろう
ふと、そんな事を最近考えます
かれこれ20年近くサポをやっていますが、あの頃夢中になって応援していた甲府はどんなチームだったのか
そう考えると、やっぱり甲府に脈々と受け継がれてきたのは、「雑草魂」なんだと思います
田舎のお金がないチームが、フロントは知恵を搾り、現場の無名な選手達が何とか一華咲かそうと頑張る
名もお金もあるチームに立ち向かい、有名選手達に一泡吹かせる
そんな痛快さが、このチームを魅力あるものにしていたのかなと思います
時代は変わってもその魂は受け継がれ、天皇杯優勝、ACLグループステージ突破につながったのではないかと思います
でも、今はどうでしょう
その魂を今いる指導者、選手達からは感じられない気がします
天皇杯、ACLを経験したメンバーも、それに満足して魂が抜けてしまったのでしょうか
雑草魂なんてナンセンスだし、今どき流行らないのは十分承知ですが、このチームの原点はそこにある気がします
フロント、選手、監督、コーチも、もう一度このチームのアイデンティティを思い出して欲しいと思います
745012☆ああ 2025/05/02 22:46 (Android)
>>744877
篠田監督については、ACLグループリーグ突破&最終節までプレーオフ争い、だから継続で問題なかったと思うよ。
スタメンから10人以上も怪我人が出たのは想定外かな。ACLとリーグの掛け持ちが貧乏クラブにはそれだけ負荷が大きかったということかな。
745011☆ああ 2025/05/02 22:38 (Android)
>>744919
そうやって甲府に関心のある人たちを遠ざける言動はクラブに迷惑をかけるので辞めましょう。無関心より、アンチの方がいい。
アンチも観戦するし、DAZN視聴につながる。金を落とすこともあるし、なんならアンチからの手の平返しもある。無関心になったらもう戻って来ないんだよ。
自分だけが正しいとは思い込まないこと、相手の考えを尊重し、合わないと思うならスルーすること。意見対立したら叩くという行為は民主的ではない。
誹謗中傷などの違反を見つけたら、黙って通報しましょう。
↩TOPに戻る