過去ログ倉庫
119480☆ひんきゃく 2022/06/19 19:47 (SO-51A)
>>119471
スカパーでやるんですね、ありがとう。

初月無料だし入ってみるかと思ったけど、うちのテレビで映るか視聴テストしたらアンテナが必要らしくて断念。
やっぱ都合つけて行くしかないな



返信超いいね順📈超勢い

119479☆とんか 2022/06/19 19:45 (iOS15.5)
>>119468

93年の開幕からです。
返信超いいね順📈超勢い

119478☆もと 2022/06/19 19:40 (iOS15.5)
男性
城福さんは何故ヴェルディを選んでくれたんだろう?
ヴェルディというブランド力と強いヴェルディを復活させたいという強い想いがあったからなのか?
このチームにはまだまだ未知なる可能性があると感じたのか?


城福さんヴェルディに来てくれてありがとうございます!チームが苦しくなった時が腕の見せどころです。

是非強いヴェルディを!
ヴェルディを再建してください!
返信超いいね順📈超勢い

119477☆たぼ 2022/06/19 19:32 (CPH2013)
ヴェルディを知るほとんどの人は
ショートパスを繋いで支配率でも上回り
相手がボールを奪いに来てもサラリとかわして、ボールを渡さない、さらにドリブルで仕掛けて、最後はシュートで終わらせるサッカーが
ヴェルディらしいサッカーとの認識を受けてると思う!

用は上手い選手の集まりがヴェルディ軍団

あとは守備が上手いと言うよりは攻撃が上手い


返信超いいね順📈超勢い

119476☆ああ 2022/06/19 19:20 (iOS15.5)
>>119473さすがに使い物にならない気がする
返信超いいね順📈超勢い

119475☆ああ 2022/06/19 19:16 (iOS15.5)
>>119472
確かに彼らに対するうちのサポと世間の評価のギャップは感じる。まあ嫌でもステップアップして行くだろうし(理想はヴェルディが上のステージへ行くことだが)高く買ってくれるならそれでいい。
返信超いいね順📈超勢い

119474☆きくちゃん 2022/06/19 19:15 (SC-02K)
逆襲開始だ!
ホームでロアッソに負けてから歯車が狂いだし、なかなか勝てないでいたヴェルディ。堀監督は決して嫌いな監督ではなかったですが、結果が出なかったので、退任になってしまった。城福監督には、本当に頑張ってもらいたい。勝って選手とともに喜んだ姿は、見ていて嬉しかった。俺たちサポーターができることは、味スタに行って応援するだけ。逆襲開始だ!
返信超いいね順📈超勢い

119473☆ああ 2022/06/19 19:12 (iOS15.5)
>>119465
自分は森本が戻ってくる気がしてなりません…!
返信超いいね順📈超勢い

119472☆あか 2022/06/19 19:06 (iOS15.5)
>>119465自分は正直リヒト、馬場は他チームのが伸びると思うし、ヴェルディとしても勝ち点は居ない方が稼げるように思うのは私だけかな?もちろん残って欲しい選手だけどね。
返信超いいね順📈超勢い

119471☆ああ 2022/06/19 18:48 (iOS15.5)
>>119470
スカパーで放送するようですよ。
返信超いいね順📈超勢い

119470☆ひんきゃく 2022/06/19 18:42 (SO-51A)
天皇杯、行きたいが平日だから行けるか分からない・・・
何かで放送してくれないかな
返信超いいね順📈超勢い

119469☆aaaaaaa 2022/06/19 18:38 (S6-KC)
俺たちには熱意が必要なんだ

それを注入、体現できる監督が来られたってことでいいのかな

城福さんの雄叫びを聞きたいぜ
返信超いいね順📈超勢い

119468☆ああ 2022/06/19 18:14 (Chrome)
んん??
いつからショートパスでのゼッションやパスワークでの崩しが『ヴェルディらしい』なんて定義されたんだ?

俺が本格的にスタジアムに通い始めたのはケツさんが監督してるとき(カジがルーキーで入ってきた年)からだけど、
確かにチームの特徴としてパスワークは武器にしてきたけど、
それでもその時々で在籍する選手の選手の特徴や、監督のスタイルに寄ってチームスタイルも変わってきたし、
パスワークこそがヴェルディらしさなんて思ったことはない

『ショートパスでのポゼッションで支配して、パスワークで崩すのがヴェルディらしさ』なんて、
バルサやベップやリージョに陶酔した永井が勝手にそれがヴェルディらしさなんて言い出してるだけ。
(永井さんの全てを否定するつもりはないが)

前にサポが横断幕で出してたけど「勝利への執念」こそがヴェルディらしさだろ。
流石に読売時代みたいに練習中に喧嘩するほど前時代的な激しくなくていいけども。

別にポゼッションを否定するつもりはなく、選手の適正にパスワークがあってるならパスワークでいいし、前にロングパス蹴った方が勝てるならそれでもいい。
読売時代後半やJリーグ初期は在籍メンバーの適正に合わせて、それが最良だったからパスサッカーしてた。
ポゼッション、パスワークをする為にどうするかではなく、勝つためにどうするか。

変なものに囚われて本質を見失って欲しくないな。
返信超いいね順📈超勢い

119467☆とんか 2022/06/19 18:13 (iOS15.5)
>>119466

いえ、そういうことです
返信超いいね順📈超勢い

119466☆あああああ 2022/06/19 17:50 (iOS15.5)
>>119459
そういうことじゃないでしょ笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る