過去ログ倉庫
330854☆ああ 2021/06/07 02:29 (iPhone ios14.4.2)
01:56 (iPhone ios14.6) 林、北本、菅野コーチ皆守備コーチなんだよね 攻撃コーチがいない
うちに菅野コーチなんかいたかな?
菅原智コーチだろ。
330853☆ああ■ ■ 2021/06/07 02:20 (iPhone ios14.6)
三浦「前から監督をしたい気はありました。」(某YouTubeにて)
社長「三浦さんは元々リストアップしてました。ミーティングで話し合いをして彼が適切だと一致したので頼みました。悩んでいたけれどOKを貰いました。」
予想@
→監督や選手のリストアップは三浦SDの仕事。
だから本来はフィンクの解任も新監督のもSDが決めること。当然監督のリストアップも知ってるしミーティングをするのも彼の仕事。
→ここで矛盾が生じる。本来SDが解任と就任を決めるなら自己推薦か?誰がそのリストアップを決めてミーティングで話し合ったのか?
→→その結果1つの仮説が生まれる。元々監督をしたかった三浦の気持ちを社長及びオーナーが忖度したのか?
予想A
社長「三浦監督はリーグ戦では結果が出せなかったが我々の目標であるアジアNo.1に近づく結果を出してくれたので続投をお願いした。」
→目標はあくまでリーグよりもアジア
フィンクが解任された時ACL2連勝。普通に考えたら予選突破濃厚。且つ降格無しのリーグ戦。本当にACL目標なら解任は無いはず。忖度か?
330852☆横浜狂牛病 2021/06/07 02:19 (SM-N975C)
ん?
2008〜2014の試合数と勝敗の数が合ってないぞ??
330851☆ああ 2021/06/07 02:06 (iPhone ios14.6)
浦和戦 公式戦対戦成績
2001〜2007
17試合2勝1分14敗
2008〜2014
15試合10勝2分13敗
2015〜2021
17試合3勝2分12敗
330850☆ああ 2021/06/07 01:56 (iPhone ios14.6)
林、北本、菅野コーチ皆守備コーチなんだよね
攻撃コーチがいない
林コーチは以前監督したがダメだった
北本コーチは引退したばかりでコーチ業ですら初めて
菅野コーチだけがヴェルディでロティーナから守備を学んだから彼が加入した今年は守備が良かった
だが守備だけ
最近では看破されつつあるのかその守備も厳しくなってるが
330849☆zaq 2021/06/07 01:43 (Safari)
大崎選手がいるといないで別の試合になりました。監督に色々言いたいこともありますが、3バックに手応えを感じているなら希望が持てます。
イニエスタ選手が活躍しているように見えないのは、周りの形が崩れているからです。それだけに、試合内容が痛々しいので残念です。
大崎選手が居なくなった後は、サンペールが下がったこともあり、ビルドアップがままならなくなり、選手のポジショニングも崩れ、その上相手に押し込まれたこともあり、
イニエスタ選手が時間を作ったり何枚か剥がしても、大勢に影響が出なくなってしまいました。
大崎選手が下がった段階で3バックを諦めて4バックに戻し、大崎選手→増山選手でマシカ選手をSH、イニエスタ選手をトップにまわして4−4−2が妥当でした。
330848☆マック 2021/06/07 00:51 (GM1910)
Jリーグって監督の力を甘く見てるよね
最近は改善されてきてるけど
天下り監督じゃ若手も育たないよ
ちゃんと優秀な監督連れてきてくれ
330847☆ああ 2021/06/07 00:48 (Pixel)
社長といっても形式上その地位に配属されているだけで決定権はないでしょ。
330846☆ああ■ 2021/06/07 00:45 (iPhone ios14.3)
監督をチェックするフロントが提灯SDと新人社長なのが辛い
330845☆ああ 2021/06/07 00:40 (CPH1943)
アツは残留請負人
330844☆ああ 2021/06/07 00:37 (CPH1943)
アツは下位クラブ相手には勝利、中位クラブ相手には引き分け以上という結果を確実に出してくれる
330843☆ああ 2021/06/07 00:27 (iPhone ios14.4.2)
ほとんどサポは感づいてるとは思うけど
アツさんは長期政権にはならんやろ
遅かれ早かれ連発続いて〜解任になるのが
直感でわかってるから早くフロントには手を打ってほしいと思ってる人が大半
今更、ある特定の選手に合わせたフォーメーション試して上手くいってないことに気付いても
試合中は何の手も打てない監督やと世界どころかJリーグのスピード感に神戸がついていけない。
330842☆ああ■ ■ 2021/06/07 00:24 (iPhone ios14.6)
楽天が強すぎる
スポーツと経営は分けて考えて欲しい
330841☆たなひで 2021/06/07 00:19 (iPhone ios14.4.2)
男性
浦和の監督さんのコメント見ると、神戸のやり方が想定と違ったので攻撃の仕方とか神戸DFの引き出し方について具体的な動きの指示をしてたっぽいけど、アツさんも相手の動きを見てそういう指示はしてるのかな…
330840☆なな 2021/06/07 00:16 (iPhone ios14.4.2)
なんでこんなに浦和が変わったのか調べたら、2020年にフロント3人変えてるわ。優秀な人なんやろな。監督経験ない人を監督にする決断する神戸のフロントとは大違い。
↩TOPに戻る