超徳島ヴォルティス掲示板

107135367アクセス
投稿:441481回

現在:81人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
441481☆ああ 2025/04/07 14:23 (Android)
>>441480

でも順位は向こうの方が下。
ボスがそこまでしないとスイッチ入らないチームではなく選手主体でスイッチ入れれるチームになる方が強いんじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

441480☆ああ 2025/04/07 13:19 (iOS18.3.2)
男性
>>441478

不調なチーム状況の時に監督が我がチーム選手の為に熱くなる姿みたら選手は奮起してスイッチ入るだろなあ

それも含めて札幌には問答無用で完敗
返信超いいね順📈超勢い

441479☆ああ 2025/04/07 13:09 (Android)
>>441476

全く意味のない文章
返信超いいね順📈超勢い

441478☆あああ 2025/04/07 13:05 (Android)
男性
>>441476

岩政監督が自チームの選手に攻撃した相手に抗議した。その闘志が評価されてると思います。
実際、バルセロスのプレーは危険な行為でしたし、相手選手のプレーもファールか微妙でした。
雰囲気作りも含めて札幌の方が試合巧者で、徳島も見習うべき点は多々あり、まだまだ挑戦する立場にあることを再認識する収穫のある試合だったと感じています。
返信超いいね順📈超勢い

441477☆ああ 2025/04/07 12:53 (iOS18.4)
手の骨折なら、やはりギブスで固定かな…
ちょっとプレーは難しいだろうな、残念だけれども
返信超いいね順📈超勢い

441476☆ああ 2025/04/07 12:31 (Android)
>>441466

渡とバルセロスのツートップというのは魅力があるね。
バルセロスはサッカー大国ブラジルから来ているし、韓国Kリーグでの経験もある。
あとはヴィクトルの復帰とアンデルソンのデビューを待つばかりだ。
なぜ児玉を殴ったプレーヤーが批判されず、バルセロスを倒したプレーヤーは知らん顔で、岩政が称賛されるのか意味が分からない。
岩政はタイでプレーしベトナムで監督をしていたが、東南アジアのサッカーはまだまだレベルアップが必要だ。
返信超いいね順📈超勢い

441475☆ああ 2025/04/07 12:29 (iOS18.3.2)
男性
>>441470

怪我をいつしたかにもよるわなあ
試合中の怪我は仕方ないとして
練習中にやたら怪我人出るなら練習見直しせなあかんだろうしな、もしくは選手個々の身体の事前準備やアフターケアの仕方なんかでも変わるんちゃう?
返信超いいね順📈超勢い

441474☆ああ 2025/04/07 12:22 (Android)
>>441467

公式情報なん?
返信超いいね順📈超勢い

441473☆ああ 2025/04/07 11:48 (Android)
>>441460

こればっかりはサポーターも我慢しないといけないと思う。
失点してもいいからキーパー含めたディフェンスラインが前に蹴らずに繋ぐ、そこで起きたミスに観てる人がいちいちマイナスな反応しない。
本田圭佑はカンボジアで失点してもいいから繋げと教えてたな。
返信超いいね順📈超勢い

441472☆ああ 2025/04/07 11:48 (Android)
男性
>>441470

そりゃ普段から激しいイエロー覚悟の練習してるからだろ
返信超いいね順📈超勢い

441471☆ああ 2025/04/07 11:28 (Android)
もう練習無しで開幕戦迎えようぜ
返信超いいね順📈超勢い

441470☆ああ 2025/04/07 10:33 (Chrome)
>>441468


これだけ補強しても、心が折れそうになるくらい、
怪我人が多すぎて、実際の戦力向上に繋がらない。
ほとんど、数年、フィールドプレイヤーが変わらない。

アーセナルとかもそうだけど、
異常に怪我が多いクラブって、何が原因なんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

441469☆ああ 2025/04/07 09:32 (iOS18.3.2)
男性
今治-長崎見たけど決定力えぐいな
返信超いいね順📈超勢い

441468☆ああ 2025/04/07 09:29 (Chrome)
それはたいへんな事になりましたね...
中盤の強度を、引き上げてくれてた貴重な選手だったのに...
返信超いいね順📈超勢い

441467☆ああ 2025/04/07 09:11 (Chrome)
重さん、手の骨折やって
返信超いいね順📈超勢い