470142☆ああ 2025/09/17 00:09 (iOS18.6.2)
男性
>>470122
まず徳島のサッカーってどんなサッカーなのかわかりませんが、少なくともリカルド時代は負けても今ほどイライラはしなかったように思います。きっと監督の考えがサポに比較的伝わってたし、逆もしかり。
文句は言ってもそれすらチームに共有、改善されてる感じで、引きずる感じではなかった印象。
私は投稿するほどの文句はありませんでした。
極端に言うと我がチームに誇りを感じてて負けは相手を称えるしかないという感じ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

470154☆ああ 2025/09/17 08:34 (Android)
男性
>>470142

貴方はそうかも知れませんが
リカルドの2年目なんて批判ばっかりだったよ
返信超いいね順📈超勢い

470146☆徳島 2025/09/17 06:44 (Android)
>>470142

リカルドは明確なアイデンティティがあり、サポーターを魅了するサッカーで情熱的で負けた時一番前にでてた。
増田監督のサッカーは選手の個人能力任せで明確なスタイルがないように感じる。情熱さがたりないのと負けたときの対応の仕方もリカルドとは明確に違う

リカルドが優秀すぎたのもあるけど、徳島が築いてきたアイデンティティをつぶして全く違うサッカーする監督をチョイスしたのか?それともオファーした監督にこどごとく拒否されて仕方なく増田監督だったのかが気になる

結論今のフロントは、どんなサッカーをしたいのか
あと気になるにはもう外国人監督にすることはないのか?外国人監督にするとスポンサーの目が気になるとかあるのかな?結果とサポーターを魅了すれば問題ないとは思うが
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る