7533☆ああ 2025/08/19 17:41 (iOS18.6)
試合に負ける要因っていろいろあると思いますが、一概に監督のせいだとは言えませんよね。

ただ、選手がどんなに頑張っていたとしても監督の戦術だったり采配が合っていない時にそういう声が出るのは仕方のないことなのかなと思います。

柏レイソルを例に出させてもらうと、去年は残留争いをしていたチームだったのに、リカルドロドリゲス監督を招聘したことで今期は躍進をしていますよね。 着実に良い補強をしている影響も大いにあるとも思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

7534☆ああ 2025/08/20 00:25 (iOS18.6.1)
>>7533

そうだよね、言語化するの上手いなあ
凄く同意できる

最後の最後で決定機外すとかは監督の限界問題ではないと思うしな、けど試合に出したのが監督だからだとか自板ではどうどう巡りだよ
とっても良い選手でもシステム変更で試合に絡ましてあげるのが難しいとかコンディションの問題とか戦術とか本当に色々な事を考えてスタメン・サブ選んで試合するのって考えるだけで監督って凄いなって思う
プロだから結果を求められるけど俺は自チーム監督も推しだから応援するのみかな
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る