1018005☆ああ 2025/09/14 19:35 (Chrome)
>>1017997
沼津はさ、後方のシステム可変からサイドを押し上げる数的優位を作るって戦術理解度、練度が要求されるシステマチックなコンセプトでやってたのにさ
去年の核の和田、津久井、持井、附木とかそこを担ってた主軸が丸ごと抜けてるんだもん
特にあの可変の要だった濱と安在がいなくなって、そこのバランス取る中心だった持井までいなくなってたらこんなもん作り直しどころじゃないの素人でも分かる

中山さんのやろうとしてたサッカーが悪いってことは俺が全くないと思うわ
どうボールにオリエンテーションするかって観点で言えば、ウチがのたまう中身のない薄っぺらななんちゃって主体的攻撃サッカーなんかよりもずっと意図や狙いがあるものだった
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る