>>1027033
普通に考えればその通りですね。
しかしながら、これまでの現実を踏まえれば、経営責任を追及する人が誰一人もいませんね。
支援持株会のブロックは固い。 鰹シ本山雅の改革の前に支援持株会の改革が必要です。
一般会員の基本的人権の一つである財産権を侵害している可能性のある支援持株会に対して、県やホームタウンの市町村はこれからも見て見ぬふりを続けるのかね。
県の人権啓発センターは、県内プロスポーツチーム(信濃グランセローズ、松本山雅FC、AC長野パルセイロ、信州ブレイブウォリアーズ)と連携した人権啓発活動を実施しているが、連携先として鰹シ本山雅は適切なのかね。