112303☆ああ 2016/11/28 09:59 (none)
一晩明けて冷静になり・・・

三島選手を岩政選手対策としてCBの位置で起用するのであれば、
もうあの時間帯なら割り切って引いて守ってブロックを形成するべき。

それなのにラインを上げたため最終ラインが混乱した。
慣れていないポジションの三島選手、1人余った形のようになった飯田選手。
失点シーンは普通に三島選手のところに飯田選手だったらオフサイドが取れていた。

消極的な選手起用と積極的な守備の方法。
選手交代は時として選手にメッセージを伝える意味も含むが、
三島選手を入れることでラインを上げて前線でボールキープと選手達は捉えたが、
本人は前線に上がっていた岩政選手のマークを指示されていた。
そこに混乱が生じたように感じた。

何とかなっただろうに・・・


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る