112867☆やま 2016/11/30 01:00 (SC-04F)
女性 40歳
山雅のためにできること
Jリーグチャンピオンシップを見てました。
あのレベルまで行かないと正直J1では戦えないなと吹っ切れた気がしました。
そんな中、明治安田生命のCM。いきなりだったので涙腺やられました。山雅へエールをもらった気がしました。
長野県限定版CMかと思いましたが、違うんですね。数あるチームの中でCMに使っていただいて、しかも(意図せずかもしれませんが)このタイミングで観られて。
ありがたい思いでいっぱいになりました。
山雅は確かに政令都市でもない片田舎のチームですが、不思議と目をかけてもらってる気がします。本当にありがたいです。
反町監督の去就も話題になってますが、松本のような都市がどれだけJ1に行くことで街全体が潤うのか、どれだけの人が期待してしまうのか…がわかるだけに、期待を負いきれないが故に躊躇されてるような気もします。
どんな立派なメンバーを集めても、勝負はわかりません。
予算は潤沢だろう!的な書き込みも見ますが、J1に定着するためにはまだまだ。
だからこその育成重視ですが、ここにも慢心による不祥事が出てきてしまったのも事実です。
「来年こそJ1」などと現場を追い込むことなく、組織の成熟(ユース世代の台頭)を待てるのか?
そして、反町監督におんぶに抱っこではなく、選手もサポも会社もさらに進化できるのか?
山雅に関わるすべての人に自立と自律が、今こそ求められてる気がします。
その上で、静かに反町監督のご判断を待ちたいです。
(長文すいません)