120046☆ああ 2017/03/08 12:34 (Chrome)
大多数の人はわかっていると思うけど、たまに11:38みたいなのがいるから書きます。

1.コールリーダーの場所取りについて
UMは大所帯なので、100番以内の券は誰かが確実に得ます。これまでもそうでした。
ゴール裏は1ブロック117人なので、中央から4ブロック以内に4席確保できますから、
通路に面した人たちと交渉して席を交換することで、概ねコールリーダーの席は
確保できます。
これは、全く心配をする必要ないことです。

2.今回の施策のメリットについて
クラブ側としては、売上に影響しない入場順や席取りの対策というものは、カスタマー
サティスファクションの一貫なのですが、15分間の着席ルールによって、一列13席のコ
ントロールができるようになるのが、クラブとしては大きいと思います。
所謂、席詰めですね。
これにより、チケットを購入したのに、通路で応援したり、入れなかったり、
というリスクを軽減できます。要するに、多めに売ることができます。
それまでは人がいるのかいないのか、判断できない状況であり、詰めるタイミングも
ありませんでしたが、今後は、我々が意識できる範囲で対応できるので、自主的に
取り組みたいですね。

3.懸念
・ネットを使わない層への対応
・バンデーラ
・5人家族
・公平な抽選によりコアゾーンの構成が流動的に
・ルールを守らない方の荷物排除

これくらいですかね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る