126429☆キング山雅 2017/05/09 14:19 (SO-01G)
応援@
昨季終盤と今季、何度か南ゴール裏以外での応援を経験しました。南ゴール裏からのコールやチャントと一体になって応援したくて、耳を澄まして聴き取ろうとしましたが、なかなか判別出来ませんでした。声が小さいんだと、ハッキリ分かりました。

先日の福岡戦、南ゴール裏の中段の最後列で飛び跳ねて応援しました。チャントも、太鼓のリズムが終わるまで大声で歌い続けました。
ピッチ上の選手に声が届いた後は、北ゴール裏のサポにまで声が届くくらいに意識して、大声で歌いました。時折、北ゴール裏のサポの体の動きを見て、「一緒に応援している」と感じられて嬉しかった。

自分の席の周囲では、チャントが始まった直後は、動きも声も多少みられるが、次第に沈静化していく。以前より応援の勢いが弱まった気がします。
「応援」ではなく、地蔵になって「観戦」している人が圧倒的に多い。

過酷な気象条件の中でもピッチ上を走り回り、戦っている選手達に、気力を与えられるよう、躍動感ある飛び跳ねる動き、背中を押す大声のコールやチャントで、選手を鼓舞することがサポーターの役割だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る