126534☆ああ 2017/05/10 00:47 (F-01F)
この間パイフラゲーフラが話題になっていた時、鹿島のゴール裏の写真をアップしてた人がいたけど。
うちが目指すのは、今までJ1で戦ってきたチームと同じところなのか?参考にする、お手本にするのは有りかもしれないけれど、20年以上も前から日本のトップリーグでやってきたところと同じものなの?
山雅のゴール裏にはフラッグが少ないですね、と言われて、「後ろにいる人たちも選手のことがキチンと見えるように配慮してるんです」ではダメなのかな。
熱くなると、裸になって応援する人がいますが、アルウィンではいませんね、と言われて、「子どもやご年配の方、女性の方たちにも安心して観戦してもらえるように、そういう行動はとらないようにしています」って答えられるスタジアムを目指したらダメなのかな。
だからこれだけのサポーターが足を運んでくれるんだと。
もちろん、ゴール裏で大きな声で応援してくれてる方たちをリスペクトしていますが、アルウィン全体でこうなんだ、という山雅のスタイルを作っていけたら、その方がカッコいいと思うんですが。