126987☆かねさく 2017/05/14 00:19 (Chrome)
お正月の信毎のコラムに反町監督が「サポーターの皆さんが思っているほど松本山雅と言うチームは選手から見て魅力的なチームじゃないんです。」と言うようなコメントがありました。

選手は生活かけてやるわけですから移籍先を色んな視点から見て決めるわけです。
松田直樹選手が「アルウィンのサポーターに魅せられて山雅に移籍を決めた」と言うのは本当に稀なケース
やはり金銭面やインフラ面、また本拠地となる都市の環境、そしてそのチームが目指しているサッカースタイル等を見て総合的に判断して決めるんだと思います。
山雅は金銭面ではそれなりに良い条件を掲示してると思いますがインフラ面で遅れを取ってることや浅すぎるクラブの歴史、また松本と言う地方都市というのがまだまだ魅力あるクラブには程遠いということなんでしょう 選手の中では。

実際昨オフにはヴェルディの安西選手や市船高から新潟に入った原選手(U20日本代表)などに積極的なオファーをかけましたが最終的には断られました。
そうこれが今の山雅のクラブ立ち位置なんだと思います。

それでも以前に比べれば全然良い選手は入ってきてると思いますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る