130461☆ウルトラ 2017/06/04 16:16 (iPhone ios10.3.1)
少し前から危惧されていたことだけど、アルウィンの雰囲気がホームチームの後押しとしては残念な落ち込みになってしまっている。
自分で書くのもなんだけど、ここでよく言われる「やらさらてる感」は少なからず以前からあった。
よく言えばライト層も一見さんでも、すぐに参加してスタジアム全体の応援団の一員となれ一体感を作れるんだけど、それが実際の自分の内なるテンションと乖離してしまうと一気に薄まってしまう。
それこそ、目的を失ったやってるフリみたいな状態。

昔から勝てなかった試合後に「応援では勝った」とか言ってる人が多く、危険な発想だと思っていたけど、応援で勝つことが目的じゃないはず。
応援でチームを勝たせることがサポーターの役割。
セリエのどこかのクラブのコールリーダーが「応援なんて勝ってるときは必要ない。負けてるとき、チームが良くないときこそ応援するんだ!」と言っていたけど、山雅の応援はまさにこの逆。
今こそそれぞれの精一杯の応援をしよう!
タオマフ回す人も、自分のタオマフで試合の流れ変えてやるくらいの気持ちが出てくれば、アルウィン凄いことになるよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る