141874☆ああ 2017/09/11 21:03 (Chrome)
今季こそ失点や勝点にはこだわるべき
朝、夏補強のこと(主にフロントの責任)で書いた者です。
武蔵個人のことを責めたわけではありません。

昨季のアウェイ町田戦、
1失点目は隼磨の甘い寄せで谷澤にスピードに乗られ、
鈍足の飯田が簡単に振り切られたことが決定的クロスにつながりました。
最後は中島のボレーから當間の足に当たりましたが。
2失点目も隼磨(と岩間)の詰めの甘さから谷澤にクロスを上げられ、
喜山と當間のマークの受け渡しがうまくいかず、中島と仲川(現福岡)に決められました。

そして反さんは當間先発復帰を進言したと思われる田坂さんの名前を挙げて柔らかめの批判。

この掲示板でも當間戦犯説が出てましたけど、
彼の復帰即先発を決断したのは反さん本人で、他にも数名が失点に直接絡んでました。
サッカーの失点が1人だけのミスで生まれることは稀でしょう。

昨日の場合も同じで、當間1人のミスだけが原因ではないと思います。
當間の不用意なプレーで相手FWの足元にボールが渡ったとしても、
飯田の位置に後藤か橋内がいれば、相手の前に体をいれることは確実にできたはず。

そもそも武蔵が相手スローインのときに、早めにチェックにいっていれば、
DFもプレッシャーを感じて違う方向に蹴っていていたはず。

昨季の開幕熊本戦、太めのオビナが暑さで前線チェックを怠り、清武弟に通されて、
飯田の不運なハンドから敗戦となりました。
あのとき勝点1を積んでいたら…,と同じような感じではないでしょうか。

この時期だからこそ、この位置だからこそ、気を引き締めるべきだと思っています。
今季こそ昇格をつかむために、常に隙のない完全勝利を目指してほしいです。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る