149956☆ああ 2017/11/23 22:21 (none)
そういう組織づくりを今までしてきてしまったように思うんですよね。
反町監督がいないと松本山雅が松本山雅でなくなってしまうかのような組織を。
だからサポーターのこれだけの声も反町監督がいなくなってしまうのが怖いんだと思うんです。

ただ、来年になるかいつになるかはわかりませんが、
反町監督のいない松本山雅、は100%将来確実に訪れます。
そして反町監督がいない松本山雅は反町監督がいなくなってからでないと作れません。

本日昼ごろこの掲示板で、岡山がレンタル返却や引き抜かれによる低迷があったというコメントがありました。
それは間違いではないですが、岡山の一番大きな問題は岩政の退団だったと思います。
岩政程のリーダーシップを取れる人材はリーグ全体をみても稀有ですから、
喜山も奮闘していましたが力及ばずという形に、山雅サポの自分が敵の岡山をみて、そう思いました。
ファジアーノは2年間岩政のチームと言っても過言ではなかった。
その岩政は、自身が去る事で岡山が新たに進める部分があるのではないかと考え、敢えて身を引きました。
その決断が正しいかどうかは分かりませんが・・・

グチャグチャした言い方になり申し訳ございませんが、
反町監督が去って改めて我々も学べることってあると思うんですよね。そしてそれはとても大切なものであるという気がします。
だから、正直そんなに怖がる必要はないと思うんです。
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る