155355☆ああ 2018/01/12 10:34 (none)
本気モードの補強
皆さんが言われるとおり今年の特に中盤から前線にかけての補強は凄まじく、頭がこんがるくらい全くフォーメーションも読めず、誰かが言ってたように2チームできちゃうような布陣ですね。
しかし、このことは対戦相手からしても同じで反さんが考えている戦略のベースのひとつかなと。
これでもかと我々が驚くくらい多くの実力のある選手をJ1の舞台も想定してすべて完全移籍で獲得した理由のひとつかなと想像する。
つまり対戦相手にしたら昨年のほぼ固定化されたフォーメーションと全く違って今年の山雅は非常に分析しづらく戦略も立てにくい。
「あれ、今日は高崎でなく永井か」、「パウリーニョでなく岩上、ロングスローも」、「違う前田かよ」なんていうこともありえるわけで相手を攪乱できる!
当然、プレーの精度アップ、スピードアップや得点力アップはもちろんのこと、対戦相手に戦いづらくするとこまで考えているんだろうね。
頭のいい反さんのことだからちまちました補強をせず、しかっりとした戦略とビジョンのもと今年の本気モードの補強は半端ない!