157839☆GreenMile 2018/02/11 20:14 (SO-04J)
ブーイングを全否定するものではないけど、個人的にしようとは思わない立場のものです。
選手や監督にとって、ブーイングを受けることでプラスに働く要素があるとは基本的に思っていないから。
ブーイングを受けたからがんばろうなんて、もともと意識の低い選手はいないはず。むしろ練習したことが試合で出来ず反省しているなかで、ブーイングを受けることはストレスでしかないと思っています。選手のコメントでブーイングをプラスにとらえているものをを見たことがありません。もめてる映像はよく見ますが。
それでもチームを良くしよう思って叱咤激励している方もいるとは思うので、全否定はしません。
まとめると、
サポーター個人のストレス発散、悪口の類い(よくスタジアムで聞きます)→チームにとってマイナスでしかない→するべきではない
チームを思っての叱咤激励(抽象的ですが)→どんどんするべき
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る