160357☆浦和と似た道 2018/03/12 11:24 (SO-01J)
一部と考えるか否か
浦和はJリーグが始まった当初は、「威風堂々」というスタイルで、相手を下げるのではなく気概をもってサポートしていました。でも、ACL優勝あたりからマスコミに取り上げられ、様々な人が一気に入り込み悪い方向へ変化し始めました。多勢をいいことに相手クラブへの侮蔑的煽りや見下し。同じ浦和サポーター間の格付け(サポーターになった時期での優劣、ゴール裏以外はサポーターではない、ゴール裏で跳ねないのは「地蔵」などなどの閉鎖的思想)が拡大し、ついにはあの差別事件へ。
当初は「一部サポーター」がやっていると苦笑いで済ましてクラブもサポーター団体もほとんど動かなかった。その結果が・・。
今のうちに山雅ができることはたくさんあるはずです。個人でもクラブ全体でも。
「そこにあるフットボールを愛す」の前提を今一度胸に刻み動くことが必要ではないか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る