162426☆緑の一期一振◆X.8WxoGjlM 2018/03/22 08:09 (none)
これはあくまでも思考シュミレーションですが
@反町監督が山雅をシーズン途中で去った場合。
A今年いっぱい監督を続けた場合。
の2パターンのメリットとデメリットを自分なりに考えてみました。
@の場合は、次の監督が決まるまで監督不在期間が、山雅に生じません?新しい監督で良くなる割合と、悪くなる割合は五分五分の割合じゃないでしょうね。
まぁ、吉沢監督の時みたいに半年間大連敗だった、あの時はさすがに監督交代でしたけれど。J2で途中監督交代はかなりの大博打ですかね
@のデメリット、反さんが声を掛けて来てもらった選手が、シーズン中で反さんがいなくなったら山雅に来期残ってくれるとは限らない。@のメリット……う〜ん、なんでしょう短期間で良くなるか、悪くなるかの判断だと思い浮かばない
メリットの要素が不確実すぎる気が。
Aのメリット、最低でも降格しないように反さんには頑張ってもらえる。
【まだ、今が一番の底で上昇する可能性もある】
(もしも、半年間勝ちなし状態が続いたら責任感が強い反町監督のことですから、自分からフロントに身を引く決断を告げるでしょう)
Aのデメリットは、やはり戦略が固定されすぎていて、相手チームから研究されやすいことかな