166042☆8すけ 2018/04/08 17:04 (SO-01H)
いつもの展開でさすがにガッカリしました…。讃岐さんはある意味理想通り。75分くらいまで1点差は及第点で、近い点差ならラスト、パワープレーにかければこじ開けられると。
うちが勝ってたのは前半合わせればゴールのところを相手が外してくれただけ。それはこの試合に限らずでJ1チームであれば決められてしまう所をJ2だから助かってる部分がたくさんあったと思います。
にも関わらず、リードしてる時間が長いと余裕こきだして、シュートはずしてもヘラヘラし出して、相手が必死にやってきたときに対応できない。ゲームプランとか『勝利』という1つ上の目標ではなく、今の選手には目の前のゴールへの執着の方が大事に思えます。
あと私も個人的には今日含め直輝よりも大然だと思います。直輝は所々"良さげ"なプレーをしますが、かなりの所でセルや大然に比べて守備や走るのをサボってるように思えます。
大然は得点こそないけど守備から起点になることが多々ありますが、直輝には攻撃時のみでそれがないように感じます。前半で交代かなと思ってましたが、その見極めが70分までかかったのもちょっと厳しいなと。
反さんに関してはシンパではありませんが、反さんだからこそ来たり残ってる選手も多いので、うーん…笑