166413☆ああ 2018/04/09 13:39 (iPhone ios11.2.5)
男性
確かに統率とか先導はある程度必要だし、チャントの選択とかタイミングとか「?」と思うとこはあるけどそれよりもチャントの合間でどんな声かけてやろうかって、今のチームの状況、試合の展開、選手の動き、前節の反省、そういうのをピッチを見たり新聞記事を読んだり、ソリさん選手のコメントから一生懸命考える。
試合後も自分がどんだけ必死にできたのか?次どんな声を届けようか?それを考える方が自分は大事。ぶっちゃけ他人はほぼどうでもいいというか…
UMも真摯に受け止めて欲しい部分もあるけどね。