169819☆8すけ 2018/05/15 15:33 (SO-01H)
確かに健勇のコールとか蕎麦チャントとか楽しかったですね。
今もコレオとか新しい試みやってくれていますが、山雅のそういうところも好きで通うようにもなった理由でした。
チャントも掛け合いも前例にとらわれず他にないものがあった。
根底にある考え方の違いじゃないかと。
サポーターはもちろん勝たせるのも目的ですが、試合が終わればノーサイド。
終わったとき、勝っても負けてもうちも相手もお互い楽しいことあったよね、って思える出来事を作ってくれていた気がします。
あとお互い楽しい気持ちでいられるのって試合前だけ。
終わると結果が出ちゃってお互い穏やかじゃいられないときもある。
そんな試合前の時間をうまく使って、アルウィンに行く楽しさを作ってくれていた気がします。
遅く行ってしまって面白いことやってたって聞くと、あぁもっと早く来れば良かった、みたいな笑
結果として人も集まって、今の山雅があると思います。これからも楽しみつつ結果も後押しできるサポーターでありたいですね。