17348☆あ 2014/09/15 19:18 (SonySOL21)
17000人を越えるアルウィンの雰囲気は凄かったですね。
新規の人も多くいたかと思うけれど、そんなひとたちに山雅サポーターらしい暖かさやポジティブな姿は示せたでしょうか?

その場の雰囲気に流されてしまう人も多いですよね
確かにミスジャッジもあるだろうし、理解が出来ない時もあるけれど、一度判定に不満を持ったからといって、ゴール裏にいるにもかかわらず、遠く離れたオフサイドの判定に暴言を吐く人などは明らかに冷静さを失ってますよね。
チャントが流れているときに休憩し、野次に夢中な人もまわりに多くいて少し残念でしたが、何よりも残念だったのは、そんな中でも必死に応援していた子供がしだいにおうむ返しのようにまわりの大人の野次を真似していく光景でした。

切り替えるという言葉を自分も使いがちですが、昨日の試合中の自分はどうだったのか?自分が望むアルウィンの光景はどんなものなのか?
少し立ち返ってみることも必要なんじゃないかと思いました。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る