178429☆あ〜あ 2018/07/13 16:12 (SO-01K)
男性
☆まあ
心無いコメントの人なんかほっときましょう。
支援というのはできる人ができる範囲でやることなんですから。
私は買い物券が期限切れ間近だったので、クレヨンと自由帳をたくさん買ってきました。
募金ももちろん少しはするけど、ダイレクトに子供たちを笑顔にできたらいいなあと思いながら品物を揃えました。
震災直後、インスタで塚川選手がこういったものは支援物資のリストにはないけど必要なんですと訴えていたのも心に残っています。
(iPhone ios11.4)
2018/07/13 16:09
いいね!0
☆あお
松本掲示板に子どもたちへ送る支援物資について心無いコメントがかかれてる。
支援物資品目が理解不能とか、新品指定とか制約つけるなら募金の方がいいとか。
「子どもたちに夢を」が岡山のスローガンなのに、すごく悲しい気持ちになります。
(iPhone ios10.2.1)
2018/07/13 15:54
いいね!2
☆ああ