186905☆ああ 2018/08/19 14:58 (SO-01H)
水戸のオフィシャルに反論する人は、
逆の立場で物を考えるってしないのが怖いですね。
車を止めていなくても配慮が足りないように思いますよ。
逆の立場で、例えば……
・松本に大量に車で押し掛けてくるJ1のビッグクラブがあったとします。
・HPの誘導に従わず、近隣からクレームが来ました。
・しかも他のクラブの試合とは違う量の。
・で、それが最初一年だけかなと思ったら、毎年毎年そうだ。
・相手クラブに問い合わせても「うちはうちで注意喚起あげていますが」で終わる
・近隣からは「あのクラブだけがいつもそうだ。来るサポーターもサポーターだか、自分のクラブもちゃんと注意してんのか」となる。
となればああやって強めに具体的事例だして書くしかないでしょ。
そもそも水戸だってあんな文章書かなくていいなら書きたくないわけです。
アウェイサポだってたくさん来て欲しいことに越したことはないんです。
一般サポが迷惑かけてないことも百も承知。反感買うのも百も承知。
ただ、すごく仮に、客観的に、どちらもうちの話ではなく、
水戸と他のクラブという話として俯瞰で観たら、
「あー、そりゃその違反してるのサポがわりーだろ」
だと思います。
行かない人は行かないでいいと思いますが、
そもそも諸悪の根源は毎年ルールを守らない人間であり、
そのせいで水戸を批判するのはお門違いかなと思います。