198344☆ああ 2018/10/28 21:33 (SO-01H)
21:15
横入りで申し訳ないけど、俺も現地組で負けても拍手した人間だが
なんで負けても拍手するか教えてやろうか。
90分、笛がなるまでずっと一緒に戦ってるからだよ。

「大丈夫だ」「頑張れ!」「負けんな!」「やれる!」って言い続けてるからだよ。
そう言ってるとすぐに「バカヤロー」とはならないんだよ。
「あいつダメだな」「また外したよ」「いい加減勝てよ」って言い続けてるわけじゃないからだよ。
そう簡単に「ほら負けた」とはならないんだよ。

んで、肩を落とす選手たちにすぐ「まだやれる」「まだ諦めてない」って言えるのは俺たちしかいないんだよ。
選手や監督たちは終わってすぐのとき、どこが悪かったとか大事なことを話さなきゃいけない。
励まし合うよりもやらなきゃいけないことがある。
んで、モヤモヤした中、次の一週間準備をするんだ。
その中でサポがぶちギレて、シカトぶっこいてたら誰が選手たちに上を向かせるんだ。

サポーター全員が出来なくてもいいと思う。
あなたみたいにすぐ帰るサポーターがいても俺は仕方ないと思う。
ブーイングする人がいても仕方ないと思うし、否定しない。
ただ、逆にそれでも「まだやってやろうぜ」って背中を押してやろうって人が山雅サポにはたくさんいるってことだ。
甘いと言われようがそういうことだと俺は思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る