199689☆ああ■ 2018/11/07 19:52 (SO-01H)
前ページにあるブログ、芯食ってると思います。
客観的な目線で贔屓目なしで言ってくれて、ありがたいですね。
私も毎回アルウィンに行ける訳ではないのですが、
ギリギリにアルウィン着いて、バスを降りたときに聞こえてくる歓声が
以前より何%か小さくなったと感じていました。
(毎日会うより久々に会ったときのほうが痩せたか太ったか分かりやすい原理)
特に今年の天皇杯レッズ戦。
うちはゴール裏を埋め尽くしていたのに、北ゴール裏の
半分にも満たないレッズサポの声の方がよく聞こえていました。
確かに2014年前後はピークだったかもしれません。
ラストOneSou1コールで跳ね返したホームジュビロ戦、
年は変わるけど、ヤットさんも絶賛したガンバ戦……
あの頃は南も北もバックもメインも傍観者がおらず、
一人一人が「俺たちの信州松本、山雅の力を見せてやる」
「アルウィンが何たるかを知らしめてやる」という意気込みがあったような気がします。
人の変化、慣れ、成熟、様々な要素があるかと思いますが、
選手たちに届けたい気持ちは変わっていないと思います。
いつがピークかどうかは自分たち次第だと思っています。
ラスト2節も、自分もしっかりピークを持ってきて、選手たちを精一杯後押ししたいです。