224738☆ああ 2019/03/31 21:04 (SO-03G)
先に言いますが喧嘩じゃないですからね。
FWの仕事は攻撃に関わる事で守備は二の次ですから。
現代サッカーに於いてFWも守備に関わるのは当たり前とされて居るのは理解してます。
でもDFラインまで戻って守備をすることは果たしてFWの仕事なのか?
50回のスプリントのうち何回相手ゴールにベクトルが向いていたのか?
本来FWの守備とはパスコースを限定させて後ろが守りやすくする事だったり、前から引っかけて攻撃に移ることだろう。
そもそも3421ってただてさえ守備的でしかも攻撃の肝の両WBがDFラインに吸収されてボランチ含め7人で守ってるのにこれ以上守備が必要か?
大然をこれからも守備に使えば大量失点はしないだろう。
でも攻撃にはセットプレーいがいは人数がかからないから得点は入らないだろう。
正直WBが上がれないらこの3421は最初から失敗してるよ。
このシステムはWBの追い越しが肝だからね。
相手を恐れて5バックするなら勝ちを諦めているシステムだね。