230459
☆ああ
2019/05/05 09:58 (SOV37)
去年から課題の得点力不足が解消できてないなら、監督の責任論や解任論が出てもおかしくは無い。
先制点取られても、守り重視のサッカーをしていても意味が無い。
毎回思うけど、リードされているのにも関わらず選手交代も後手にしていたりする。
選手も、リードされていれば反町監督の指示を無視してでもいいから攻めて欲しい。
昨日みたいな試合をされるより
同点、逆転を信じて攻めたけけど負けてしまいましたって方がまだ監督も選手も叩かれない。
返信
超いいね
23
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:0件
※返信コメントがありません
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-