237235☆ああ 2019/06/04 15:36 (Chrome)
2015年から見てるがあの時より全然ましだと思うがなあ
あの時はほんと耐える試合多くてだいたい点入れられればほぼ終了だったし、
防戦一方で、カウンターやセットプレーでなんとか入ったと思ったら数分後すぐにいれられたり、
ATに追いつかれたりがっかり悲惨な試合は今シーズンよりずっと多かった印象だけどなあ
長い連敗もあったし、それはそれはオビナへひたすら縦ポンの厳しい戦いだったよ?
そりゃ海外サッカーのような躍動感期待したいけどまだまだあと何十年かかるかなあ
とにかく地道にまずは負けないサッカーでしょ
守備重視のデュエルは負けないんだっていうサッカー構築してるんじゃないの
勝とう勝とうとせず、負けないサッカーしてるんじゃないの
鹿島戦は攻めのフォーメションにしたら大敗したしほんと難しい
小さなプライドが邪魔してその場の雰囲気感情とかさ、気合と根性じゃ負けないぞとかさ、大した考えも無しにさ、その場しのぎで監督や選手変えてさ、
強大な敵に挑んで行ったりすればズタズタにされて、下手したら降格二度とJ1に再起できなくなるんじゃないの?
清水戦はだいぶインターセプトされたけどそうやって守る相手もどうやって崩すかもトライアンドエラーでやってくしかないんじゃないの
悲しくても、辛くても、悔しくても、恥ずかしくても、じっとチャンスを待ってる、耐え忍ぶのが山雅のサッカーだけどさ30年スパンぐらいで考えるのがいいんじゃないの
臥薪嘗胆の精神で頑張っていきましょうよ!
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る