267724☆ああ 2019/12/01 14:57 (Chrome)
昨日のガンバ戦、せっかく町田がスタメン復帰したのに、まずDZN不調で嫌な予感。
早い時間帯での失点は絶対死守だったのに奪われて、相手の緊張感を緩め大量失点へ。
山雅はいくつも得点チャンスがあったのに決めきれない、決定力やJ1レベルの差を露呈した。
反町監督は山雅の偉大な功労者ではあるが、勇退してもらいたい。
もう反町サッカーでは限界ではないでしょうか。

真面目なイエスマンを重用し、潜在能力のある個性派を使い切れない(・・・前田直、武蔵、ペレイラ)
昨日のイズマの粘りのクロス、水本のゴールが、その証左では。
つまり、ルール縛りの動きでなく、その瞬間瞬間での閃きが出来るような個人技が、
あの予想外のゴラッソゴールを産んだ気がします。
これが基礎練習(止める蹴る打つ精度)から生まれる試合での応用問題の解だと思う。

神田社長を含むフロントも勇退し、出来れば反町社長で世界視点での山雅を創造して欲しい。
そして山雅のプロビンチャ松本の百年の大計を築いて欲しいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る