32446☆あ 2015/01/03 14:25 (SO-02E)
他県の人からすると、長野県はサッカー不毛の地といわれています。
県内ではそんなこと無いんですけどね。
県外と比べると明らかにレベルが低いです。
県内のレベルが低いかぎり、有能な選手が育つことも無いでしょうね。
部活で終わらせるには勿体無い子供たちを集めたユースの選手も然り。
ユースの選手たちは、別の強豪と戦う機会に恵まれているとはいえまだまだ難しいと思われます。
山雅がJで目立つことで、より能力の高い子供や、よい選手が集まりやすくなるわけです。
いわゆるブランドイメージってやつね。
で、ブランドイメージに伴った綜合的な練習環境やらが揃ってくる必要もあるわけで。
J歴の浅い山雅にとっては、ユースから育成って言うのは、まだまだスターと地点にたった状態です。
長期的に見る必要があるし、継続的な応援も必要ですね。