339097☆ああ 2021/03/22 13:08 (iPhone ios14.4)
昨年のJ2で得点数1位を叩き出した水戸は外山からの縦パスで得点する事も多かったし、ボトムハーフのクラブの中では1番得点数の多かった琉球も河合が起点になっている事も多かった。
その水戸も琉球も、外山や河合が抜けても得点力は変わらない。方やよそで起点になっていた選手が来てくれても得点力が全く上がらないのがうち。
明らかに戦術じゃないの?抜けた側のクラブは人が変わっても同じ戦術で変わらず点取れてるんだよ?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る