339817☆ああ 2021/03/27 20:44 (iPhone ios14.4.1)
19:34
その順番はクラブによってさまざまです。
クラブがシステムを決めるのではなく、方向性や現状に合った勝てるシステムを監督が考えたりします。

山雅はJ2に昇格した時、加藤さんがS級を持っておらず、とりあえず監督を招聘する必要があり反町さんが来ました。
GMの加藤さんは攻撃的なサッカーが好きだけど、反町さんは充分とは言えない戦力で周知の通り堅守のサッカーで結果を出していたので、方向性の違いがありました。
反町さんはこのことでやりにくさもあったようです。

一昨年反町さんが退任し、加藤さんの考えに合う監督の選定が始まり布さんになりましたが、シーズン途中で解任、柴田さんが暫定監督となりました。
その後も監督の交渉をするも難航が続き、新しい監督は今も来ていません。

今、ここです。

後任監督もまともに招聘出来ないクラブです。
多くの選手を集めても、戦えるチームが構築出来ないのは必然かも知れません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る