356726☆ああ 2021/05/02 08:05 (iPhone ios14.4.2)
監督や選手の試合後インタビュー読むとやっぱ不安になる。
監督の指示や狙いが単純、よく言えば基本に忠実なのかもしれないけど横山走らせてスペース作る、相手が押してきたら5バック、相手が大きい選手入れたらこっちも大きい選手入れるみたいな単純なことしかないんじゃないかと思ってしまう。
メンバーチェンジやシステムチェンジもコテはサッカー感あるから5バックできそうとか、いろんなパターンを想定して普段から準備しているというより、その場凌ぎで急に指示したりして普段から迷走してるんじゃないか。
去年は急に監督で大変だったと思うけど、今年は時間はあったはず。指示にポリシーや信念がちゃんとあるのかな。あるならいいんだけど。
だからなのかサトカズキャプテンへの信頼というか頼りすぎがあったのか。今回サトカズがいなかったことで逆に監督も選手も自分たちで何とかしようと奮起できたのかも。
全て妄想だからわからないけど今年残留できたとしても監督は変わって欲しい。フロントの未来へのビジョンが見えない。選手もゴッソリ移籍しちゃうんじゃないか。