363523☆ああ 2021/05/24 13:06 (Chrome)
企業としてどうなのか、って話についてはそもそも今の(株)松本山雅の組織体制自体がよく分かんない代物なのよ
普通の株式会社だったら、株の大半を持ってる主体が最もコアなステークホルダーなわけだ
社長らがオーナー一族でもない限り、所詮社長やら副社長なんてのは株主に雇われた経営って仕事の執行役に過ぎない
んで彼らがちゃんと仕事しているかは、株主が査定する
ところが今の松本山雅は、株主(持株会や行政組織)が実質的に権利を放棄した単なる承認組織となっている
つまり会社の持ち主でもなんでもない社長や副社長に対してなぜか、まともな考課が行われていない
そしてその判断材料になるはずの経営目標がドリームビジョン(笑)という数字も期日も不明な代物でぼやけているという摩訶不思議な状況