389967☆お〜〜 2021/07/05 19:16 (Chrome)
前から思ってるんだけど、「あ〜」とか「は〜」とか語尾が
下がるため息ついてる人は口には出さないが上から目線で
「あ〜、何やってんだよ、使えね〜やつだな、まったくだめだお前は」
っていう心の声が周りに滲み出ているんだよ。

俺は伊達に言われて、それまで自分もそのような気持ちでいたって
事に気が付いたんだよ。

勝つか負けるか紙一重のところで勝負している者にとって試合中に
何度も何度も少しずつメンタルを削られるのはこたえると思うよ。
特に負けが混んでる時は。

多分、子育てもサポーターも根っこの大事なところは一緒だと思うんだよ。

褒めて育てないと自信のない卑屈な大人になるんだな。

失敗してもいいんだよ。思いっきりやってみろと、大きな心で応援して
みませんか。

あれから俺は出来るだけミスしたときには「お〜〜」と語尾を上げて拳を
握りしめて、心の中では「うわ〜っ、惜しかったな〜、よくチャレンジ
したな〜次も失敗を恐れるなよ〜攻めてけ〜」ってつぶやいてる。

まっ、がっくり力が抜けてうなだれるようなミスも多々あるけどな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る