415943☆ああ 2021/09/20 13:01 (SH-M03)
アルウェンと言うスタジアムがあって、もともと県内ではサッカー熱が高かった土壌もあった。俺らがって思いがあるかもしれないが、山雅に関われただけ運がよかっただけかもしれない。
もっと違う人材が関わってたら、環境や状況はもっと整備されてたかもしれない。
それはもちろんわからないし、これまでの努力や貢献を全て否定する気持ちはないけどね。
チームの成績は、力や技術のある選手獲得に苦労する中、一方で、JFLレベルと言うような選手を鍛え上げて、チームづくりをしてくれたソリさんのおかげ。
その間、似たような他のクラブは、松本とは違い、スタジアム整備に向け努力し実現したり、地域のサッカー熱を高めようと苦労してきた。
うちは?
市でカリガネ整備してもらったけど、優先権はなし。クラブハウスも他のJ1経験クラブとは雲泥の差のあるハウス整備したのみ。J1に定着したり、J2で昇格争うようなチームならともかく、こんな環境で優秀な選手に選んでもらえんのか?
ユースは強くなったかもだけど、J1に上がったことで、Jリーガーへの道筋が見えて、有能な選手の他県への流出や他地域からの流入があったから。J3に落ちたら、またきっと元のような状況になってしまうんじゃないの。
ソリさんにおんぶに抱っこしてだけなのに。
でも喫茶店だけは残るか。