437623☆ああ 2021/11/06 15:04 (Chrome)
「市立」高校って県で経営してないから県のルールに沿わなくても生徒を確保できる
代表例が千葉の市立船橋だね 習志野も市立習志野 野球で甲子園常連の市立和歌山とか最近甲子園によく出てくる明石商業も市立

市立長野も市船のようになる可能性はあるはず
芦田監督も市立長野の体育教師だが県立高校だと非常勤講師にしかなれないので監督にはなれないはず。
そして芦田監督は異動がない

市立長野のサッカー部はパルセイロの設備使えて、トップチームと合同練習もやったりできてる
これも大きい

市立高校は公立高校なので私立に比べて授業料が安い 私立行かせるお金は厳しいけど、サッカー強化してる高校に行きたいという親御さんがいれば市立長野は選択肢に入るだろう
松本は市立高校ないんだよね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る