439900☆ああ 2021/11/11 19:01 (iPhone ios14.8)
15:47 (iPhone ios14.8)
まあ、言いたいことはわかるけどね。
山雅がJ1に昇格したり絶好調の頃から、苦しい時に支えるのがサポーターってのは良く言われてた。
反町監督時代の山雅は、一時の熱、フィーバーっていうかバブルみたいなものだったし、それに乗って楽しんだ人は多かった。
それはどこのクラブにもあることで、その熱が冷めてしまったら、同じような熱量は戻らない。
ある程度は残るけど、山雅を象徴するような満員のアルウィンは簡単には戻らない。
クラブも、サポーターの熱量に支えられて収入面でも潤ったから補強面でも強気でやってきた。
ここからは、あの頃のようなサポの熱量に甘えられない普通のクラブの一つになるが、そこでフロントが、山雅のこれからをどのように見据えているのかって所に、多くの人が注目してる。
反さんの黄金期を越えるような時がまた来るといいよね。
自分は一歩引いたところから注視していこうと思う。