469507☆ああ 2022/01/01 10:56 (iPhone ios14.8)
1028
付け加えると名波さんはもっとかみ砕いて説明しないと伝わらなかったのがJ1との違い、それは改善していく。と言ってる。
意識が低い人が高い人に合わせるっていうか、特に若い人は周りの環境に左右されやすい、影響されやすいから高い意識は大事だなと思っただけ。少なくともダッシュを途中でやめるようなチームにはならなかったと思う。
あとリーダー像についてもコメントしていたよ。それで思ったのはキャプテンがみんなの不安を取り除いたり、スタッフ監督と選手の間をつなぐ役割が負けが続く時こそ大事であり、それが鈴木には荷重だったし、そのかわりになるようなプロのメンタルを持ったベテランも怪我で不在が多かったんだなあと。