486560☆ああ 2022/04/08 22:45 (iPhone ios15.4)
今度の試合ポジってる人多いけど、そうなると負けた時のショックが大きくなるのである程度ネガっておく。
宮崎は相模原に比べ個の力、守備力には劣るが(この前の相模原の守備は酷かったけど本来は違うはず)
ボール保持時のビルドアップ、プレス回避が組織として高いレベルで成り立っていてj2の時に散々にされたチームと共通点が多い(琉球、愛媛、町田etc)
宮崎側がボールを持つ展開になればj2時と同じくかなり苦しい展開(それこそ前半に失点したら...)になるのは間違いない。
また、それを打開できる方法が今ところロングボールでの陣地回復しかないのでルカオ不在の今、横山らfw陣がそれらのタスクをこなせるかは未知数。
90分を通して(特に前半)は苦しい時間になることは容易に想像できる。
ただ勝負するなら後半。キャンプで鍛えた走力を生かせるし、宮崎の今シーズン5失点の内4失点は後半から。
前半はとにかく耐えて後半に勝負をかけるプランをすれば勝機はある!皆さんも応援頑張りましょう!