504963☆ああ 2022/06/05 21:22 (SH-M15)
>>504946
90分走れるなら橋内をセンターにして、橋内の走力を基準にDFラインの高さを決めそう。左は常田、右は大野で、パスの出所としての役割を徹底しそう。
橋内センターならそうハイラインは敷けないので、武井のようなアンカー職人を一人置きそう。現状なら安東か?ボールの捌き役としてのボランチにはサトカズとパウロをうまく使い分けしそう。
サイドは外山と下川をベースに、表原や村越らも調子次第で入れてきそう。
シャドーは横山を主にしつつ時折サイドの選手を入れたりしながら相手に合わせて並びを変えそう。田中パウロ淳一は中美のような使われ方をしそう。
トップは役割を単純化させて榎本と小松に愚直な仕事を求めそう。
などと考えてたら、全く整合性の取れていない名波の仕事を思い出してしまって吐きそう。