50807☆お 2015/05/30 22:39 (SHL23)
どこからドリブルを開始するのでしょうか?
今、山雅のボールを取る位置は低いのでそこからドリブルをするのは無謀です。
押し込まれていて敵も多く、自陣に近いので奪われたら即失点に繋がります。
元からいるJ1クラブのようにクリアやビルドアップの技術もないのでとりあえずオビナに預けるしかないのが山雅のサッカーです。
ただ、ボールを取るためにシャドーも下がるのでオビナが孤立しているのが今の状況です。
とりあえず解決するために4バック…は対人能力の低い山雅には傷口を広げる可能性があります。
ましてキャンプから作ってきたわけでもないので。
万が一するとしたら、3ボランチにして前にオビナともう一人パートナーを残す位でしょう。
ただ、そうなるとオビナの守備力からして前線からの守備が曖昧になる可能性もあるののではないかと思います。
反さんもそこら辺は考えていると思いますよ。
反さんがチーム作りや、スカウティングがどれ程熱意をもって取り組んでいるのか、選手がこの3年間どれだけそれに答えて頑張ってきたかは目の前で見ているでしょう。
苦戦するのは当たり前。シーズン前半からそれも受け入れられずにネガティブキャンペーンなんてしてたら夏ごろにはカオスでスタジアムもここ数年の徳島や札幌状態になるよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る