51003☆スロー 2015/06/01 13:11 (none)
男性
アルウィンは県の持ち物ですが、冬季オリンピック後の約束を反古した県に、反発して建てていただいたもの。
それをアルウィンスポーツプロジェクトを経由して松本山雅が活用させていただき、現在の状況に。
春に県のトップが来場されて試合1時間くらい前(サポや観戦者がグルメやグッズ買ったり、まだまだ入場者あるのに)の挨拶で「アルウィンは県の持ち物です。いろいろ課題がありますが、(バックスタンド北側を指して)まだまだ空きが沢山ありますが、・・・・」と話ました。自分はガッカリ。
分県話が出ていますが、(もしもの万が一には)アルウィンは中南信で頂くのが妥当だと思いました。
鹿島さんにはスミマセンが、自分としてはメディアや相手運営のインタビューが始まるのが早々と思いましたし、インタビューを始めるアナウンスが小声でしたし、いつも注意を支払っているコールリーダーさんですが大きな声で話をしていて聞こえなかったために、あのようになってしまったと思いました。
まあ、いくら注意を支払っていても、他の応援団でも時々起こりえることと思います。