521017☆☆ああ 2022/08/01 00:12 (iOS15.5)
男性
八戸戦
一言で言って
余りにも八戸をなめすぎてた。
今日は選手だけでなくスタッフもだ。
スタメン見て驚いて、キックオフ時のフォーメーション見て驚いた。
リーグ初のユースと現在絶不調の2トップ、
何故外山が右?住田がサイドにでる?全く機能しなかったサイド。
試合が始まっても、デザインされたコーナーからの外山の空振り、しかも本人はヘラヘラ笑ってた。安東は強度の高い相手には自身の守備力を発揮してチームに貢献するが、山雅がボール持てる試合では只々バランスを乱して浮いてしまう。
タイムアップ時のメンバーとフォーメーションでスタートしていれば、勝てた試合だったし最悪負けることはなかった。
残念なのは、この問題が今日のメンバーだけじゃなく、普段からスタートで出る選手も同じことが言える。そのいい例が、少し前のアウェイの鳥取戦だ。スタートから軽くてダルいプレーの連続で自ら苦しい展開にしてしまったゲームだった。
敵はコロナじゃなく、チーム全体に広がる弛んだ雰囲気やメンタルなんじゃないかと思う。